湯探歩~群馬の温泉発掘の旅~『沢渡温泉』
足利市の山火事
(https://yahoo.jp/3xJ2ndより引用)
4日目です🔥
早く鎮火してほしいですね(;人;)
※初めましての方は「温泉とは」から見て頂けると幸いです☆
沢渡温泉「まるほん旅館」
(https://yahoo.jp/rdArTSLより引用)
沢渡温泉は草津温泉から暮坂峠を通って四万温泉へ向かう途中に位置しており
その肌触りの良さ、優しい泉質から
「草津の仕上げ湯」「一浴玉の肌」と言われています’゚*::(*´゚□゚)=C<ステキ::*’゜
以前も共同浴場のすすめとして沢渡の共同浴場を紹介させて頂きましたが
この「まるほん旅館」はその隣に位置する宿です
ならば源泉も同じなので湯は同じでは?
と思っていたのですが
ヾノ・`д・´)イエイエ!!
湯の管理者である湯守が違えば湯も違うもの
(https://yahoo.jp/lKhJmRより引用)
共同浴場の湯は熱くてガツンと体を抱きしめられるような浴感なのに対し
まるほん旅館の湯はやさしく全身を撫でられているような優しさ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
(https://yahoo.jp/skY2Nfより引用)
ヒノキ張りの大浴場は混浴となっており
まるで映画のセットのようなレトロな湯小屋は温泉ファンの間では有名です*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
まるほん旅館は創業400年の老舗宿で現当主は16代目となるのですが
(https://yahoo.jp/PhDJrQより引用)
実は当主はもと銀行員で、ここの温泉に惚れ込み
後継ぎのいなかったこの宿へ脱サラして養子に入ったという経緯があります
m9(≡д≡)ゥソツケェエェ!!!
それほどここの湯には人を惹きつける何かがあります ((。・д・)oダナ!!
【情報】
群馬県吾妻郡中之条町上沢渡甲2301
AM11:00~PM3:00(12~3月は4時まで)
700円
次回は・・・藤岡「森の温泉ホテル」について語りまぁすヽ(•̀ω•́ )ゝ✧お楽しみにっ!!!
温泉同好会会長:小池